沖縄の”小さな”離島へ。路線バス・離島船乗り継ぎの”小さな”フリー旅

  沖縄”小さな”離島への”短期・フリー旅”をサポートする「島旅サイト」

Ⓒ2015 「 H a r u k a n a t a . 22  」

バスと船で乗り継ぐフリー旅・東京発最短1泊2日で行ける 沖縄「小さな離島」

「座間味島・阿嘉島・慶留間島」

沖縄本島西部・コース2  

座間味島(ざまみじま):沖縄県島尻郡(しまじりぐん)・座間味村(ざまみそん)・那覇市中心部から西へ約35Km
「座間味島」は、ダイビングなど各種マリンレジャーの拠点の島としてよく知られています。また、クジラの回遊やサンゴなど多様な海洋生物生育の海域として知られる国立公園「慶良間(けらま)諸島」エリア内にあり、書籍・ウェブ・各種テレビ番組などでも紹介の多い島の一つ。
・島内には、透明度が高く眺めも美しい海水浴ビーチが2つ。夏はマリンレジャーで大いににぎわい、港からは慶良間の美しい海に浮かぶさらに小さな無人島(
安室島・安慶名敷島・嘉比島)へ渡し船が出ます。冬(1月~3月頃)には”ホエールウォッチング”のツアーボートの拠点にもなり、それ以外の時期にもダイビングなど全国から訪れる客が絶えません。
・島内に街エリアは3つあり、最も大きい島中心の座間味港周辺エリアでは民宿が密集し観光客に向けたレジャーショップや飲食店が多く、宿泊旅も楽しく過ごせます。一方、座間味港から離れた他の2つは、対照的に店舗のほとんどないとても小さな街。ひっそりとした街の一部に伝統的家屋が残り、それを囲むうっそうと繁る屋敷林や御嶽(拝所)の森が昔からの石垣と路地道にやさしい暗がりを作ります。 
・島の西部方面には海の崖に沿って4か所の展望台が整備され、それらをめぐり島中央の山間部を経て座間味港にもどる林道ルートがあります。また、島の北東部方面の林道は複数の展望台と小さな天然ビーチにつながり、林道の終端からはさらに野道を経て島最奥のビーチへ(遊泳指定外)。極上の海風景を楽しめますが、ただしどちらの林道も意外に山深くアップダウンが激しく急な曲がりも多くて長距離になり、徒歩・自転車でめざすにはかなり体力が必要です。

阿嘉島(あかじま)・慶留間島(げるまじま):ともに沖縄県島尻郡(しまじりぐん)・座間味村(ざまみそん)
・那覇市中心部から西へ約40km
「阿嘉島」「慶留間島」の2島は自動車橋で結ばれ、「渡嘉敷島」「座間味島」と同じく「慶良間諸島」エリア内に浮かびます。シーズン中でも「渡嘉敷島」や「座間味島」と比べると観光客が押し寄せるようなことは少なく、慶良間の美しさやマリンレジャーを落ち着いた雰囲気で楽しめます。
「阿嘉島」の海水浴ビーチは慶良間海峡の中央部を向いており、透明度の高さやビーチからの島なみ風景の美しさから慶良間の№1ビーチに推す評も。島の街エリアも静かな別のビーチに面しており、どの宿からも歩いてすぐに浜に出られるのもこの島の旅の魅力の一つ。意外に山深い島中央部を縦断する林道は、展望台や隠れ家的なビーチにつながります(ただし徒歩・自転車でめざすには体力が必要)。 
「慶留間島」では阿嘉島から橋で結ばれる道路が慶良間海峡に沿い、島を訪れるならこの道のながめと慶良間の海風を体感できる”自転車(阿嘉島でのレンタル)”がおすすめ(この道路は慶留間からさらに橋を経て空港施設のある無人島「外地島」で終点)。島内には海水浴ビーチはありませんが、静かな港風景・街風景が独特で印象に残ります。  
・どちらの島も街エリアは島の港に面した1か所に小さくまとまり、一部に伝統的なスタイルの路地・家屋・石垣やその遺構も残り散策が楽しい。天然記念物「ケラマジカ」が街エリア近くに現れることがあり、運がよければ出会えるかも。「阿嘉島」にはマリンレジャー関連のショップや大きな商店もありますが、飲食店は多くありません。「慶留間島」の街はさらに小さく、わずかな数の民宿・飲食店があるのみで商店はありません。
→周辺の他の離島は「沖縄本島西部エリア」ページへ   →「サイトトップ・島名さくいん」ページへ戻る
「PDF書籍・島旅ガイド」ダウンロードページへ



「コース難易度」:座間味島・阿嘉島
★☆☆☆☆1・慶留間島★★☆☆☆2交通概要

「座間味島」「阿嘉島」「慶留間島」の3島は同じ村(座間味村)に属し、この順に北から南へ並んでいます。
・「座間味島」と「阿嘉島」は沖縄本島南西部・那覇市内の
「泊港(とまりん)」発着の同一の航路便(高速船・フェリー)で結ばれ、旅客港のない「慶留間島」には橋でつながる「阿嘉島」を経て渡ります
・那覇空港と「泊港(とまりん)」間は近く、種々の公共交通機関で所要20分から50分ほどで移動できます(時間の幅は利用交通機関による・待ち時間や徒歩移動時間を含む)。
・航路は片道約1時間(高速船)から約2時間(フェリー)とやや長く運航本数も多くはないですが(高速船とフェリーをあわせて毎日3~4往復)、利用は難しくありません。ただしシーズン中は乗客が大変多く、事前予約をしないと乗船できない場合も。
・「座間味島」・「阿嘉島」では、港と宿泊施設の集まるメインの街エリア間は徒歩圏内。「座間味島」では、港とその他の街エリア・遊泳ビーチ間に船の発着に合わせて村営バスが通年運行。
・「座間味島」・「阿嘉島」の港周辺・街エリア以外のエリアでは、急な坂道が多くて長く続くところもあります。全域をまわるには徒歩では厳しく、自転車やバイクなどの移動手段が必要(各種レンタルショップの数・台数も十分・ただしシーズン中は事前に確認・予約を)。
・「慶留間島」は小さく、道路は阿嘉島間を結ぶ橋からの海沿いも街内も平坦で自転車で巡るのが快適。
「泊港(とまりん)」の概要と航路・3島間のマップは「沖縄本島西部エリア」ページへ

「(東京羽田空港発着)1泊2日」は? → 「可能」

・那覇空港・那覇市内とこれらの離島間は、その間の公共交通機関・航路をうまく乗り継げば手頃な所要時間で移動でき、東京羽田空港発着なら「1泊2日」旅程は容易です(日本各地からの「1泊2日」旅程も航空便の接続が合えば可能)。
・ただし「座間味島」と「阿嘉島」は、坂が多く島内の道のりもやや長い。「1泊2日」旅程で島内の全域をめぐるには、「レンタルバイク」の利用が向きます(「自転車」は足にきびしく「徒歩」での全域めぐりは不可能)。各島の全域や3島すべてをめぐる場合や、各種マリンアクティビティが豊富な夏期シーズン中は、2泊以上をおすすめします。

「沖縄本島(那覇市内中心部)からの日帰り」は? → 「可能」

・「座間味島」と「阿嘉島」のビーチは、地元沖縄本島の方にも人気の「日帰り」コースです。
・ただし各島ともに日帰りで移動できる範囲は限られ、ゆとりをもって過ごすには「座間味島」か「(慶留間島を含む)阿嘉島」のどちらかの一部エリア(メインのビーチとその周辺・港周辺の街エリアなど)に限られます(それ以外のスポットに遠征するなら「レンタルバイク」が必須)。


「阿嘉島」から「慶留間島」を経て道路橋でつながる「外地島(ふかじしま)」には空港施設「慶良間空港」があり、かつて那覇空港から旅客便がありましたが現在は休止しています。

那覇空港と座間味島・阿嘉島間の往復交通費

沖縄本島内・移動区間「タクシー※」利用の場合
「フェリー」利用   往復約7000円
「高速船」利用    往復約9000円
※「大人1名料金」:離島航路料金に沖縄本島内の標準的な交通手段をあわせたもの(モノレール・バスなど他の手段による差あり)。
・旅費のトータルは、以上に日本各地からの航空料金・交通費・離島以外での滞在費・島内宿泊料金・現地利用の各種料金などを合算し、見積もってください。


那覇空港と座間味島・阿嘉島間の片道所要時間

沖縄本島内・移動区間「タクシー※」利用の場合
「フェリー」利用  片道約3時間30分
「高速船」利用   片道約2時間30分
※ 離島航路の片道所要に、沖縄本島内の標準的な交通手段(モノレール・バスなど他の手段による差あり)をあわせたもの(乗り継ぎ待ち時間を含む・理想的に乗り継げた場合)。

(参考):レンタカー・自動車の利用・必要度

×ほとんど必要ない
・那覇空港・那覇市内と「泊港」間の移動にはタクシーや路線バスが利用でき、距離も短く必要ありません。

・各島の発着港とメインのビーチ・街エリア間は、「阿嘉島」では徒歩で移動でき、「座間味島」では島内の公共交通手段も利用できます。ただし各島の島内全エリアをめぐるには徒歩では広すぎ、狭くてアップダウンの激しい道が多いため、島内では「レンタカー」よりも「レンタルバイク(坂がないエリアならレンタサイクル)の利用が向きます。

・「慶留間島」には旅客港がありませんが、橋でつながる「阿嘉島」からの「レンタサイクル」利用で島内は容易に移動でき、「レンタカー」は必要ありません。

公共交通機関利用・短期フリー旅プラン(概要)

座間味島・島内スポット(各スポットは「島内ルートマップ」のアイコンに対応しています)

阿嘉島慶留間島・島内スポット(各スポットは「島内ルートマップ」のアイコンに対応しています)

島内ルート・移動手段ごとの所要時間

※ 所要時間は、ややゆとりを持たせてあります。

座間味港から「古座間味ビーチ」まで
(青・下部)

:片道約1500m

・徒歩20分~30分(坂を上がって下る)

・自転車10分~15分
(坂を上がって下る・行程の半分が坂道押し歩き)

・バス・バイク約5分・自動車約3分

座間味港から「阿佐エリア」まで(青・途中まで)

:片道約2300m

・徒歩40分~50分 (長い坂を上がって下る)

・自転車約20分
(長い坂を上がって下る・行程の半分が坂道押し歩き)

・バス・バイク5分強・自動車5分弱

島東部・北東部縦断ルート(青・全ルート)

:座間味港から北東方面の「阿佐エリア」「ユヒナビーチ」「チシ展望台」「阿護の浦」周辺を経て島北東端の林道終点まで・片道約6800m

・徒歩約2時間・自転車50分~70分
(長い坂を上がって下る・行程の半分が坂道押し歩き)

・バイク約30分・自動車約15分

座間味港から「阿真エリア(阿真ビーチ・青少年旅行村キャンプ場)」まで(緑・下部)

:片道約1500m

・徒歩20分前後・自転車10分弱(ほぼ平坦)

・バス・バイク5分弱・自動車約3分

島西部・1周ルート(緑・一周ルート)

:座間味港から西方面の「阿真エリア」・外周道路に沿って「女瀬の崎展望台」「稲崎展望台」・島中央部の「高月山」周辺を経て港へもどる・1周約8400m

・徒歩約2時間30分

・自転車1時間~1時間30分
(長い坂を上がって下る・行程の半分が坂道押し歩き)

・バイク約40分・自動車約20分

「座間味島(ざまみじま)」:沖縄県島尻郡 座間味村(ざまみそん)

・面積:6.66平方km

・島内最高標高:160.7m(島北部・大岳)

・道路最高部標高:約130m(島中央部・番所山付近)

・人口:約600人  世帯数:約300

座間味島・島内ルートマップ・移動所要時間

「慶留間島(げるまじま)」:沖縄県島尻郡 座間味村(ざまみそん)

・面積:1.15平方km

・島内最高標高:約160m(島中央部)

・道路最高部標高:約15m

・人口約50人・ 世帯数約30

島内ルート・移動手段ごとの所要時間

※ 所要時間は、ややゆとりを持たせてあります。


阿嘉港から遊泳ビーチ
  「にしはま(北浜)ビーチ」まで
(赤)
:片道約1700m

・徒歩約30分・自転車10分弱(一部に緩い上り坂)

・バイク約5分・自動車約3分

阿嘉港から「ひずしビーチ」 まで(紫)

:片道約1000m

・徒歩約20分・自転車5分強(一部に緩い上り坂)

・バイク約3分

・自動車×近すぎて必要ない・駐車スペースがない

阿嘉島縦断ルート(青)

:阿嘉港から島中央「中岳展望台」を経て「クシバルビーチ」まで・片道約4900m

・徒歩1時間30分~2時間

・自転車約1時間前後
(長い坂を上がって下る・行程の半分が坂道押し歩き)

・バイク20分~30分・自動車10分~15分

慶留間島縦断ルート(緑)

:阿嘉港から「阿嘉大橋」を渡り慶留間の街エリアまで
・片道約2800m

・徒歩約50分・自転車約15分

・バイク10分弱・自動車約5分

慶留間島「慶留間」街エリアから
    外地島「慶良間空港」まで
(緑)

:「慶留間」街エリアから「慶留間橋」を渡り
「慶良間空港」まで・片道約950m

・徒歩約20分・自転車5分~10分

・バイク約3分・自動車ではすぐ

「阿嘉島(あかじま)」:沖縄県島尻郡 座間味村(ざまみそん)

・面積:3.82平方km

・島内最高標高:187.2m(島中央部・中岳)

・道路最高部標高:約140m(島中央部の林道・中岳展望台下)

・人口:約250人  世帯数:約150

阿嘉島・慶留間島・島内ルートマップ・移動所要時間

「慶留間島(げるまじま)」:沖縄県島尻郡 座間味村(ざまみそん)

面積:1.15平方km

島内最高標高:157m(島中央部)

道路最高部標高:約15m

人口:約60人  世帯数:約30

Ⓒ2015 「 H a r u k a n a t a .  22 」

「フリー旅」を実施する

このサイトで紹介する「島旅」実施のために、より詳細で具体的な旅程を案内するダウンロード販売のPDF書籍「島旅ガイド」も用意しました。




一般の旅行ガイドやウェブには情報の多くない
「小さな島」へ・「公共交通機関」乗り継ぎ・「離島航路」の船で渡る旅
にこだわり、
「短期・フリー」旅程”きちんと行って・きちんと帰る”ための
「行きかた」の解説に特化した「島旅ガイド」です。

当サイトでの概要に加えて、各「エリア」・各「島」ごとに
・各島への旅程・ルート「準備・留意点・注意点」
・現地沖縄での「公共交通機関利用・乗り継ぎ」方法
・島内
「最適な移動手段・レンタルショップ」情報
・島内「案内施設・宿泊施設・各種ショップ」情報
・島内「街エリア・海岸エリア」散策情報
などの詳細を案内(当サイトの記事とフォトの一部を共用)。

さらに、短期でも確実に”行って・帰る”ための
「注意点」「乗り継ぎ時刻・リミット時刻」を旅程中の時間順にまとめた 
・短期旅程のための乗り継ぎ「タイムスケジュール」を付録、旅途中の現地でもその都度確認が行えます。
現在、このサイトで紹介する「島々」のう「沖縄本島西部」「沖縄本島東部」エリアのコースをダウンロード販売(PDF書籍「島旅ガイド」)中

「沖縄本島東部」エリアのガイドでは、本島内「路線バス」利用の場合の那覇市内発着拠点「那覇バスターミナル」全面建て替え工事(2018年まで)

 にともなう「仮設バス停」利用案内に対応。
沖縄本島北部宮古島周辺」エリアの各コースは現在作成中・順次発行の予定です(石垣島周辺」エリアの発売は未定)。

「島旅ガイド(PDF書籍)」の詳細は「PDF・お問合せ」のページへ

”きちんと行けて・きちんと帰れる”「島旅ガイド(PDF書籍)」Ⓒ2015 Harukanata
「バスと船で乗り継ぐフリー旅・東京から最短1泊2日・沖縄「小さな離島」

・当サイトは、各コースでの乗り継ぎ状況や天候不順などによる旅程の遅延・変更・中止、および旅程中の事故などにともなう諸々の損害・被害の責任を負うものではありません。
・当サイトは、著作権を有するPDF書籍 バスと船で乗り継ぐフリー旅・東京から最短1泊2日・沖縄「小さな離島」 の一部を抜粋したものです。
・当サイト中の記事・フォトの全体または一部を許可なく転載・複製することを禁じます。  Copyright © 2015  Kishi Kanata/Koshi Haruka  . All Rights Reserved.