Ⓒ2015 「 H a r u k a n a t a . 22 」
←
→
・沖縄本島北部エリアの「船(一般旅客航路)で渡る(※1)」「有人」の離島は、以下の4島。
・これらの島々は「那覇市・那覇空港(本島南部)」から北方向へ50Km~100kmほどの海上に散在し、各島の本島側の発着港も那覇市内から遠く離れた本島北部にあります(伊江島と水納島は本部町・伊平屋島と伊是名島は今帰仁村)。旅行客の多い本島西部「慶良間諸島」エリアとは航路が異なり、夏期シーズンを除けばレジャー客は多くなく静かな旅を楽しめます。
・那覇市内から「路線バス」利用の場合(※2・※3)、どの島の発着港も距離があり乗り継ぎが必要。車窓風景のうつろいや乗り継ぎ待ちをゆったり楽しむ「ローカルバス」の旅が好きな方におすすめです(ただし「路線バス」のみで乗り継げるのは旅程時間にゆとりがある場合・1泊など短期旅程では一部区間に「タクシー」や北部方面への「直行バス※3」の利用が必要)。
・「伊江島」へは航路片道11km・30分ほど、便数も適度で利用しやすい。「水納島」へは航路片道8km・15分ほどと短く、夏期の便数は多いですがその他の時期は1日2~3便。「伊平屋島」へは航路片道40km・1時間30分ほど、「伊是名島」へは航路片道30km・1時間ほど、ともに通年で1日2便と少ない。便数の少ない水納島・伊平屋島・伊是名島への旅程スケジュールは、航路運航時刻の制約を受けます。
「伊江島(いえじま)」:この島は、何よりも島中央にそそりたち魔界の山のごとく周囲を威圧する「城山」の姿が印象的(山頂への登山も可能)。島の北部海岸には連なる断崖、南部海岸にはなだらかな農牧地を海原へゆるりと抜ける道風景。険しさと穏やかさをあわせ持ち、広さと高さを楽しめる島です。
「水納島(みんなじま)」:有人離島としては沖縄でも特に小さな島の一つで、周辺地元では海水浴の島として知られる島。一面の白砂ビーチの美しさに加え、島内各スポットにつながる野道草道の散策も楽しめます。島の中央部に深く入り込む小さな島には不つり合いに大きな入江も、この島だけの風景。
「伊平屋島(いへやしま)+橋でつながる野甫島(のほじま)」:有人では沖縄県最北の島。お椀をふせたようにぽこぽこ連なる高い山群を背景に平坦地に広がる水田など、沖縄離島”らしくない”風景がおもしろい。中世琉球王府王祖の出自の島で、故事・伝説も多くそれらにちなむ景勝地も各地に散在。島の南端は、ひっそりした小さな港と集落のある「野甫島」に橋でつながります。
「伊是名島(いぜなじま)」:島南部の海岸に並ぶ巨大な岩柱群や、ピラミッド状に激しく尖った山体の姿が妖しくもスペクタクル。中世には隣の伊平屋島と競うように琉球王府の王統がこの島から出ており、それらにゆかりのある遺構や一部エリアには伝統的な家垣・街並みも残る、歴史と文化を誇る島。
→「サイトトップ・島名さくいん」ページへ戻る
※1 本島北部の「航路のない離島」
同じく本部半島周辺にある以下の島々は、本島から自動車橋で連絡され、旅客航路はありません。
「瀬底(せそこ)島(本部町)」
「古宇利(こうり)島(今帰仁村)」
「屋我地(やがち)島(名護市)」
「奥武(おう)島(名護市)」
「宮城(みやぎ)島(大宜味村)」
↑古宇利島とともに橋でつながる「屋我地島」の海岸
※2 沖縄本島北部の「観光スポット」
・「レンタカー」など自動車利用の場合は、本島北部の観光スポットをあわせてめぐることもできます。
・本島北部エリアでは、全国的に有名な「美ら海水族館」や中世王国時代の城跡「今帰仁城址」の残る今帰仁村、天然記念物「ヤンバルクイナ」の棲息する本島北部の山間部など。
・本部半島から自動車橋で連絡される上記「瀬底島」「古宇利島」は、沖縄本島内から直接ドライブコースで訪れられる離島として特によく知られています(これらの情報は多くの旅ガイドやウェブなどに紹介あり)。
※3 那覇・本島北部間の「直行バス」
・那覇空港・那覇市内中心部とこれら本島北部方面の港との間には、「路線バス」など公共交通機関とは別に、ツアー会社や交通会社などの運営する予約制の「直行バス」が運行することもあります(2016年も通年運行)。
・事前予約制ですが、空席があれば当日乗車が可能な場合も。年により利用方法やルート・スケジュール・発着地・停車地がかわることがあるので、利用の際は事前確認が必要。
エリアマップ・発着港・利用公共交通機関
・これらの島への発着港は那覇市内にはなく、那覇市から遠く離れた本島北部・本部(もとぶ)半島周囲の「本部(もとぶ)町」・「今帰仁(なきじん)村」に散在する各港が拠点。
:国頭郡本部町(もとぶちょう)
:那覇市中心部から北北東へ約50Km
:国頭郡本部町(もとぶちょう)
:那覇市中心部から北北東へ約55Km
:国頭郡今帰仁村(なきじんそん)
:那覇市中心部から東北東へ約60Km
(「伊是名島」と「伊平屋島」は同一の港が拠点)
※1「伊江島」と「伊是名島」にはかつて那覇空港との間に小型旅客便が運航する時期もありましたが、現在はなくどの島も渡航手段は「船便」に限られます。
・「那覇空港※」から公共交通機関利用の場合、空港発の「路線バス※」で終点「名護バスターミナル(本島北部・名護市内)」へ(早い路線で 約1時間45分)。
・その後「名護バスターミナル」で各港方面への「タクシー」や「路線バス」に乗り換え※(各港までの所要は
利用交通機関により 約30分~1時間30分 )。
※なお、「那覇空港」からタクシー・レンタカー・予約制の「直行バス」で直接各港へ行けば、路線バス利用よりも移動時間を短縮できます(ただし渋滞が無い場合・レンタカーは「沖縄の道路事情」に慣れたドライバーの運転が前提)。
・どの島へもそれぞれ単独の航路で、運航状況は以下。
:水納島→高速船約15分
→通常期1日2~3便・夏期1日6~10便
:伊江島※1→フェリー約30分
→通常期1日4便・繁忙期1日5~8便
:伊是名島※1→フェリー約1時間・1日2便
:伊平屋島→フェリー約1時間20分・1日2便
・どの島も、那覇空港(那覇市内)からの移動時間はトータルではかなり長くなります。
構内施設
・那覇空港・那覇市内と「伊江島」「水納島」「伊平屋島」「伊是名島」各航路発着港間の移動にバス路線を利用する場合、沖縄北部・名護市の「名護バスターミナル」が発着・乗り換えの拠点となります。
・「名護バスターミナル」は沖縄本島北部域(名護市・本部町・今帰仁村など)のバス路線拠点で、本島南部・那覇方面からの路線の乗り換え・中継地点ともなっています。那覇空港・那覇中心部からは、最も早いバス路線でも約1時間45分。
・「ターミナル」といっても大規模ではなく、市街地の外れにある「ローカル」な雰囲気の施設。入口付近に平屋のターミナル建物があり、運行会社事務所(琉球バス・沖縄バス)・降車ホーム・食堂や購買店などが入っています。
・乗車ホームは路線ごとに1番から5番まで分かれ、ターミナル入口から最も離れた5番ホームでも徒歩1分ほどの距離。施設・乗り場の配置はシンプルなので、移動しやすく迷うことはないでしょう。
・建物内には待合スペースがないため、乗車待ちの客は乗り場ホーム付近のベンチを利用しています。
・ターミナルは名護市中心の繁華街(名護十字路付近)から離れた市街域にあり、構内の食堂を除けば周辺にはバス待ちに適したショップ類はほとんどありません。「バスターミナル」より先の各港や離島内でも、商店・品数・品種は非常に限られ「銀行ATM」も見つけにくいので、旅程に必要なものの購入・旅費の準備は、できるだけ「那覇市内」滞在中に済ませておきましょう。
運行情報・乗車(概要)
・どの路線も下車時車内精算のため、構内に「チケット売り場」はありません。また、「総合インフォメーション・窓口」や「総合アナウンス」・「電光掲示」などもないですが、路線本数全14本・ホーム数全5か所と多くないので確認はそれほど難しくありません。
・乗車路線・乗降バス停名や所要など必要な情報は、建物内の各バス会社事務所で問い合わせを。
・乗車路線がわかっていれば、乗車ホームの各ホーム番号下の看板部分に標示の「路線番号・路線名」・張り紙掲示の「時刻表」などで確認できます。バス到着時にはバス前面の「路線番号・路線名」標示や運転席からのマイクアナウンスを確認し、不安なら乗車時ドライバーへ直接尋ねましょう。
Ⓒ2015 「 H a r u k a n a t a . 22 」
このサイトで紹介する「島旅」実施のために、より詳細で具体的な旅程を案内するダウンロード販売のPDF書籍「島旅ガイド」も用意しました。
一般の旅行ガイドやウェブには情報の多くない
・「小さな島」へ・「公共交通機関」乗り継ぎ・「離島航路」の船で渡る旅
にこだわり、「短期・フリー」旅程で”きちんと行って・きちんと帰る”ための
・「行きかた」の解説に特化した「島旅ガイド」です。
当サイトでの概要に加えて、各「エリア」・各「島」ごとに
・各島への旅程・ルート「準備・留意点・注意点」
・現地沖縄での「公共交通機関利用・乗り継ぎ※」方法
・島内「最適な移動手段・レンタルショップ」情報
・島内「案内施設・宿泊施設・各種ショップ」情報
・島内「街エリア・海岸エリア」散策情報
などの詳細を案内(当サイトの記事とフォトの一部を共用)。
さらに、短期でも確実に”行って・帰る”ための「注意点」と「乗り継ぎ時刻・リミット時刻」を旅程中の時間順にまとめた
・短期旅程のための乗り継ぎ「タイムスケジュール」を付録、旅途中の現地でもその都度確認が行えます。
現在、このサイトで紹介する「島々」のうち「沖縄本島西部」「沖縄本島東部※」エリアのコースをダウンロード販売(PDF書籍「島旅ガイド」)中※。
※「沖縄本島東部」エリアのガイドでは、本島内「路線バス」利用の場合の那覇市内発着拠点「那覇バスターミナル」全面建て替え工事(2018年まで)
にともなう「仮設バス停」利用案内に対応。
※「沖縄本島北部・宮古島周辺」エリアの各コースは現在作成中・順次発行の予定です(「石垣島周辺」エリアの発売は未定)。
→「島旅ガイド(PDF書籍)」の詳細は「PDF・お問合せ」のページへ
・当サイトは、各コースでの乗り継ぎ状況や天候不順などによる旅程の遅延・変更・中止、および旅程中の事故などにともなう諸々の損害・被害の責任を負うものではありません。
・当サイトは、著作権を有するPDF書籍 バスと船で乗り継ぐフリー旅・東京から最短1泊2日・沖縄「小さな離島」 の一部を抜粋したものです。
・当サイト中の記事・フォトの全体または一部を許可なく転載・複製することを禁じます。 Copyright © 2015 Kishi Kanata/Koshi Haruka . All Rights Reserved.